秋空は汗疹、私は乾燥肌
タイトルから意味不明です
色々な解釈が出来るようにしました。
どうも、ランムです。
三学期も始まり、部活も始まり、2017も始まりだ!!と思いきや一年の総決算の時期なんですね。早いものです。
先に言いますと、今回はフラーっと描きたくなったものなので意味不明な点もあります。が、付き合っていただけると幸いです。
先日から私、ちょっと挑戦してるものがあるんですよ。えぇ。ちょっとしたコンクールに出てみようと思いまして。仮にそれに当選したらまた書きたいなと思っているのですがね。ヒントを申し上げますと、正に挑戦という言葉がピッタリな事なのです。私の国語科の昨年度から2年連続で教えてくださっている先生に何気なく言われた一言が事の発端なのですが……。
おっと、私の年齢は25でしたねwwwもうね、他のメンバーに公開されちゃったら仕方ない。ま、調べたかったらどうぞ。
あとは、本日1/12はスプラトゥーン甲子園の抽選結果が発表されるんです。今書いている時点ではメールが届いていないのですごく不安です……。
応募したチーム名はこちら
「襤褸の群れ(らんるのむれ)」
こちらは中2で読んだ記憶がある方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
「花いちもんめ」という戯曲の最後に出てくる歌があります。
追われゆく
襤褸の群れは
声も無し
せめて摘みたや
花いちもんめ
こちら、私がバスの中で暇すぎて国語の教科書を読んでいた時に公共の施設内でボロ泣きして、更に私の国語の先生が戯曲という事もあり朗読劇をしてくださったのですが、その時にもボロ泣きした作品でございます。
その後、親に薦めた所やはり泣いたそうです。泣ける。あと先生の演技力にお手上げ。いつか私もやれたらいいなぁと思いつつ。あ、動画で出してみる?
しません(^^)
ちなみに「襤褸の群れ」が言えずにクラスで「らんむの群れ」といった子が居たのですが、正直に言おう。
私は自分が群がったら五月蝿い&キモい&ウザいと思います。
正論。キモい。
なんかねぇ。うん。昔らんむちゃんクレーンゲームみたいなのをノートに落書きして結構気持ち悪かったのを覚えています。
さてそう言えば今度私を原宿系にしてほしいと言ったら残りの二人のメンバーが本当にやってくれているようなんです。楽しみでウキウキしていますが、集まるのが2月初めなので待ちきれないです(^^)。本当に楽しみ(^^)。
ちょっと楽しみにしつつ夕食を食べるのでこれぐらいで締めさせていただきます。ちょっとだけでも暇な時間が減ったなら嬉しいです。
またかけたら良いなと思います。
らんむ
0コメント