らんむの一人旅-江ノ島編Ⅳ-

 遂に最後です。

さぁ、
あらすじなど忘れて本編行きましょう!

 この写真の島へ向かいます。

まず片瀬江ノ島駅まで戻りましょう。


そこから見えます橋

弁天橋


ではなく


もう一本向こうの太い橋の方が近いです。

弁天橋も一度は渡っておいた方がいい橋なので、帰りに渡りましょうか

真っ直ぐ行くと、島への橋があります。

結構遠いので、遊覧船で行くのもありです。片道400円だとか。
私は金欠なので徒歩で(΄◉◞౪◟◉`)

混んでいて私の足で15分程度はかかりました。
(結構大股で急いで歩いたので、普通なら20分はかかりそうです)


この写真は帰りに撮った写真ですが、江ノ島へ着くと、坂があります。
その両はしにお店がズラリと並んでいました!

生シラス屋が多かったですね。

金欠なので食べまs/ry



明治時代のポストがポツンと立っていました。最初は黒かったのですねー。

門の前へ着きました。


文字が壊れて見えづらいですが。
三大弁財天の神社なんです。
ここから階段を登ります。

結構長いみたいで、エスカーというエスカレーターがありましたが有料なんで断念。

さぁて、元運動部の底力を見せましょうかね。
 
道中で手洗い場?
らしき物が。

ここで私のやらかしポイントー

水を吐き出すのを忘れて飲み込む


なんちゅうことをしてしまったのでしょう…ま、今現在お腹の調子はいいので大丈夫でしょう。


着きました!江島神社です!

見覚えのある方もいらっしゃると思います。
ここを通ると、厄が落とせて身が清くなるみたいですね。
私も通りました(΄◉◞౪◟◉`)

ここを通ってからお賽銭を入れに行きます。


ここは辺津宮という一つめの場所です。
更に階段を登るともう一つあるみたいなのですが、時間の関係上断念。

(ゼルダを思い出した方…同士ですね…)


因みに行きの階段の途中に弁財天様らしきお方がいらっしゃいました。
金ピカですねぇ。


これは帰り階段からです。

さぁ、帰りましょうか。


また行きと同じ道を通って帰ります。


駅前にアイスクリームを売っている場所がありました!!

これは、ブラックソルトアイスクリームで、塩分が豊富でした。

熱中症対策も抜群ですね☆

冬ですけど




私の一人旅はここまでです!

今回のお土産はー?


桜貝とマリモです。

ちゃんと現地の物買いましたよ今回は


では、またこのブログで会いましょう!

以上
らんむでしたーー

(΄◉◞౪◟◉`)

Team霰 official

~最高の笑顔をあなたに!~

0コメント

  • 1000 / 1000