【らんむ】お正月の話

まさか1日で3本もブログ更新できると思ってなかったよ。


これで3ヶ月は、更新しなくていいね!





(^ω^)





(^ω^)





(^ω^)すみませんでした

※今回は完全にらんむの話になります。

ま、今までに結構あげてるけど。


さて、先日私のiPad miniたんの写真フォルダの整理をしていたら、こんな物を見つけました。

(^ω^)<いつかブログに出そう。

そう思ってたらもうあっという間に時間が経ちました。


らんむによる初詣2016

        ~明治神宮篇~



そこの人!!
「いつの話だよ」とか言わない!!



こんな感じで写真とエピソードを付け加えていきます。

完全に元旦から家の外に連れて行くなみたいな顔してますね。
そもそも友達と行く予定だったのですが、家族がいるからと駄目になりました。
霰で動画撮る予定だったのにぃー

 砂利道を進んでいくと遂に門が見えてきました。
途中美味しそうな屋台があるのですが水飴などは明治神宮の外にあり、あるのはお酒や昼食類ですかね。
あ、綿飴はあります。
謎の大きい雨の音がするヨーヨーもあった気がします。

 遂に入れました。
お金を投げ入れるところへ行くには並ぶ必要があるので待ちます。
流石大きい場所なだけあって、たくさんの人が来ていました。
お金を投げるところでは、途中私の頭にお金が猛スピードでぶつかりましたが、ちゃんと入れてあげました。
神様へのお供え物ですからね、バチが当たらないようにちゃんといれましたよ。

痛かったけど


さて、無事お賽銭も終わり、帰り道へ向かうと。


デター

御神籤!
以前浅草で大吉と大凶を出したこの私が今年一年の御神籤を引いてみよう!!


・・・

(^ω^)…

なんか歌書いてあるんだけど


そうです。
明治神宮の御神籤は大吉、吉みたいなのではなく「歌御籤」と言って、昔の歌(短歌)が書いてあるのです!

私のはなんか天皇の歌が書いてありました。

ちゃんと和訳…では無く現代語訳が書いてあるので古文が苦手な人でも大丈夫です。

あーイミワカンナイ


 これはどこで撮ったか詳細不明に写真です。
道はこんな感じで、一面砂利道。
足音がとても五月蝿いです(^ω^)

ま、音を鳴らすためにあるからね
(諸説あり)

この後水飴食べて帰りました。

そしてネットですね(^ω^)

最高の元旦を過ごしましたよ。

出来れば霰で行きたかったけどぉ。


来年は行きます

(まだメンバーに伝えていない)





来年は行きます(二回目)
















来年は行きm/ry




まぁ、今度は浅草でも行きましょうかねぇ。

では続編か、初詣2017をお楽しみに!!


らんむでした!!

Team霰 official

~最高の笑顔をあなたに!~

0コメント

  • 1000 / 1000